寒さの中でも少しずつ春の気配を感じ始めた2月。
右膝・左膝に気をつけながら、月間110km超えのランを積み重ねることができました!
🗓 2月の走行記録サマリー
- 🏃♂️ 走行回数:22回
- 📏 合計距離:110.99km
- ⏱ 合計時間:10時間40分06秒
- 🫀 平均ペース:5分46秒/km
- ❤️🔥 平均心拍数:156bpm(※記録あり分)
🗒 印象に残ったラン&気づき
🏃♂️ 2/24(月)ロングラン17km!
距離:17.01km ペース:5’31″/km 心拍:162
今月の最長距離ラン。終盤にかけてフォームのテンポ「サッサッサッ」に意識を置いた結果、安定した走りができました。
🔥 2/27(木)スピードを意識したペース走
距離:5.01km ペース:5’06″/km 心拍:168
2月の中で最も速いペース。フォームと着地に集中しつつ、スピードを維持。膝の状態も安定しており手応えを感じました。
🤕 膝の違和感に要注意
- 2/5(水):7km過ぎに右膝の軽い痛み
- 2/9(日):左膝にも痛み
- 2/14(金)〜2/23(日):走行はできるが、違和感が残る場面あり
フォーム改善や意識的な着地(親指・小指・かかとの三点)などに取り組みながら、ケアを継続中です。
🧠 今月のポイント
- 「真下接地」を意識したフォーム改善
- ロング走ではテンポ重視で安定性アップ
- 体の調子や重さを感じた日は無理せず短めの距離で
🎯 来月の目標(2025年3月)
- 練馬こぶしハーフマラソン完走!
- 膝への不安を減らし、レース当日を迎える
- 大会ペース(6’00〜6’15/km)での持久走を週1回
調整期として取り組んだ2月。
3月は本番に向けて、体調を整えつつ仕上げていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします!
コメント